一覧
-
卒業生からの贈り物
9月10日(水)、気温が上がり蒸し暑い一日となりました。 昨日、一人の児童が手作りの作品を見せに来てくれました。A4サイズの用紙1枚で作ったとのことでした。手と足の部分に爪楊枝を入れ、立つように工夫してありました。すばらしい作品でした。 さ... -
にこにこタイムと委員会最終
9月8日(月)、昨夜から降り始めた雨は草花にとって恵みの雨となりました。新しい一週間のスタートです。 先週金曜日の朝の「にこにこタイム」は、『誕生日の順に並ぼう』を縦割り班で取り組みました。学級で行うのとは違って、並ぶのに時間がかかってい... -
読み聞かせと食の学習
9月4日(木)、夏のような暑さの毎日です。子どもたちは熱中症に気を付けながら過ごしています。 さて、昨日の読み聞かせと6年生の食の学習についてお知らせします。昨日は、夏休み明け最初の読み聞かせでした。秋の食べ物や季節にちなんだ絵本を読み聞... -
防災の日
9月1日(月)、今日から9月に入り、新しい一週間が始まりました。 今日9月1日は、1923年9月1日に関東大震災が発生したことにちなんで「防災の日」とされています。今日の給食で災害時用非常食の救給カレーが出されました。ごはんとカレーが一緒... -
にこにこタイムと清掃スタート
8月29日(金)、前期前半が始まって3日目。8月が終わろいうとしていますが、今日も暑い一日でした。 今日から金曜日の朝活動のにこにこタイムが始まりました。今日の活動は『誕生日順に並ぼう』。友達と言葉なしで誕生日を伝え合い、各学級で誕生日順... -
修学旅行出前授業
8月28日(木)、涼しい風を感じる朝でした。学校が再開して2日目です。 今日は6年生で修学旅行の出前授業を行いました。旅行会社の方が、京都班別研修成功のための特別な授業をしてくださいました。京都市内の地図を用いて、どのようなコースがよいか... -
前期後半のスタートです
8月27日(水)、39日間の長い夏休みが終わり、今日から前期後半が始まりました。久しぶりの登校となった今朝、民生委員児童委員の方々が児童玄関で子どもたちを温かく出迎えてくださいました。子どもたちは夏休みに取り組んだたくさんの課題を手に登... -
8・9月 行事予定
8月ダウンロード ※場合によって、予定が変更になることがあります。その際は、またご連絡させていただきますので、ご了承ください。 -
前期前半が終了です
4月8日から始まった前期前半が今日で終了し、明日からいよいよ夏休みです。1時間目の全校集会はZoomで行いました。まず初めに、第74回福井県児童生徒競書大会で会長賞を受賞した児童の表彰を行いました。 次に、4月8日入学式から今日までの71日間... -
教育図書を寄贈いただきました
7月18日(金)、梅雨明けを感じるようなお天気です。前期前半の最終日を迎えました。 さて、昨日、公益財団法人日本教育公務員弘済会福井支部様より子どもたちのためにと、たくさんの教育図書を寄贈していただきました。いただいた本は、「SDGs ぬまっ... -
お楽しみ会
7月17日(木)、雨模様の一日でした。夏休みまで、あと二日です。この時期、お楽しみ会を子どもたちで企画する学年が多く、今日は、1年生と2年生がドッジボールをして楽しみました。 その後、2年生は、畑で育てた野菜を用いてピザ作りに取り組みまし... -
自然教室二日目
全員元気に二日目の朝を迎えました。子どもたちはぐっすり眠れたようです。朝の集いでは、昨日の感想と今日のめあてを班長が発表しました。 今日の最初の活動は、レザークラフトです。自分だけのキーホルダーを作りました。次に、ニュースポーツのモルック...