「手上げ横断マイスター」任命式と見守り隊との対面式

6月16日(月)、風が強く蒸し暑い一日となりました。新しい週のスタートです。

今日の午後、「手上げ横断マイスター」任命式と見守り隊との対面式を行いました。「手上げ横断マイスター」とは、信号のない横断歩道を渡るときには手を挙げて、車のドライバーの顔を見て止まってほしいことを伝える名人という意味です。

あわら警察署やあわら交通安全協会の方から、18名の登校班長が任命書を受け取りました。あわら警察署の方からは、「任命された班長さんたちにはマイスターとしてぜひ、集団登校班のメンバーの手本となってほしい。」とのお話がありました。

その後引き続き、見守り隊の方々との対面式を行いました。代表児童は、毎日やさしく見守ってくださっていることへのお礼と感謝の気持ちを見守り隊の方々に伝えました。

今日は、たくさんの方が子どもたちの下校を見守ってくださいました。今日の任命式や対面式を機に、さらに安全な登下校を心がけてほしいと思います。

目次